現役人事部長の「採用研究室」

人事部長の「採用研究室」

採用面接に社員研修、査定評価まで…人事部という職場で日々思うことを書きます。企業の人事担当者、学校の就職支援課、就活する学生さんの参考になれば幸いです

時間ギリギリに来る人の印象

面接日。

ほとんどの受験者は、集合時間の10分前には会場の受付に到着しています。

でも数十人に一人(意外と女性が多いのですが)時間ぴったりか、数分遅刻して受付に駆け込んでくる方がいます。

これって、選考で不利になると思いますか?

他社の人事担当者たちにも聞いてみたのですが、私の会社と同じく、

直接落選させるほどではないが、人事スタッフのネガティブチェックはつく程度、です。

 

ただし、事前に電話で「電車の乗り換えで間違えてギリギリになります」「番地を間違えて2分遅れてしまいます」

と正直に連絡をくれた場合は、合否に影響を与えませんし、口調や到着後の対応によっては、むしろいい印象すら残ります。

(だからといってわざと遅刻するのは勘弁してくださいね)

 

《案内してくれるスタッフには注意を》

基本的には、面接本番で平等に評価するものの、本音としては「裏の顔」が気になります。

受付での話し方や、控室での様子、面接会場に案内されたときの反応は、一見評価に関係していなそうなスタッフから「観察」されているといって間違いありません。

これも私だけでなく、他社の人事部長もほとんど同意します。

 

ちょっと信じられないと思いますが、若い女性スタッフに無愛想に話す人や、話しかけても反応の薄い人、控室で女性受験者にいつまでも馴れ馴れしく話かける男子学生は毎年います。

いちばん多いのは、呼ばれても返事もしない人でしょうか……。

意見はわかれるところですが、私はけっこうスタッフの印象を重要視しています。

(採用面接でスタッフからの印象悪い人なんて、仕事できなそうでしょ?)

 

企業によっては、最終選考の前に「質問会」という名目で、受験者たちを飲みに連れて行き、和気藹々な雰囲気の中、本音を喋らせることもあるそうな。

 

面接での姿は作られたものというのは百も承知。

人事としては、入社後に戦力になるのか、社風に会うのか、最近であればメンタル的に大丈夫か。

採用とは、一度入社したら生涯賃金数億円の大博打ですから、(学生とも、他社とも)化かし合いの中で、細部にわたってチェックしています。